
Library記事更新しました!
更新日:2 日前
スターにお伺いを立てる〜第三チャクラ〜
スピリチュアルな世界に惹かれてはいるけれど、、、
なんだかいかがわしい!?怪しい??
そんな猜疑心を拭いきれないまま学んできて、
ちょっぴりかぶれた時期を経て(笑)、
今のバイブスで、
以前のわたしより、フラットな視点でまとめてみました。
2016年に受講したチャクラ講座をもとに、
マンスリーボトルワークとしてご好評いただいたメニュー記事を
最新版にアップデートしてまとめています。
ベースになる第一チャクラのテーマから順に、
随時アップしています!
フォローよろしくどうぞ。

(本文から一部抜粋)
わたしもかつては例外にもれず、
常に「~であるべき」「常識的に考えて~は無理!」といった思考が優位にたつ、
強烈な「~べき子」だった。
集団の中で、こういう物わかりのイイ人風を演じ続けていると、
本当に欲しいものが何なのかさえわからなくなってしまう。
PPS(※)ワークに参加して、尽く自分の内側に向き合わされ・・・
今までの自分が、どれだけ上っ面だけの嘘つき野郎だったのか!と 思い知らされた。
受講後、戻ってきてそのまま10日間の休業を決めた。
最終的に本州最東端の町から、秋田、山形、新潟から長野、群馬と、
走行距離約2000キロ‼️の旅になった。
10日間もお休みするとか、 今までだったら罪悪感で決断できなかったと思う。
仕事しなきゃ、とか、遊んでばかりなんて世間が許さないとか、
家を留守に出来ない、とか。
まとわりつく「〜べき子」を拭い捨て、集団の中から、一歩踏み出す勇気
これ、第三チャクラのテーマらしい。
☆続きはLibraryで。
チャクラって一体なんぞや?という疑問にぶつかりつつ、
直感を信じて進めていった、「ほんとうのわたし」への変容の記録。
続きは月会員限定Libraryでご覧いただけます。
☆Aquarian Meetingにご参加ください。
Library(月会員様限定)同様の内容でnoteのマガジンでもご覧いただけます。