
自分を受け入れる〜レディナダ〜
更新日:2月10日
Libraryでは、カテゴリー別に店主のシェア記事を投稿しています。
今回は、B52レディナダについてシェアします。
レディナダはアセンテッドマスター。
ペールピンクの美しさが際立つボトルです。
このピンクのボトルは、 個人的にも思い出深いボトルです。
わたし、ピンクが大キライでした!

(本文より一部抜粋)
ピンクは、レッドに光が強く入ったもの、
レッドに意識が強くなったものと解釈されます。
レッドといえば、怒り。
ノー‼️という強い排斥のエネルギー。
この状態が強烈になると、転じて 他人ではなく自分自身にノー‼️と言い出します。
自分自身に愛を注げない状態、 自分を受け入れられない…
ゆえにピンクは自己愛、自己受容がテーマになります。
わたし、ホントにピンクが大キライでした。
勝手なイメージですが、
ピンクを好む女子って どこか他人に媚びている、ズルイ感じがしたんです。
初めて使ったレッドのボトルは、 どうにもウン◯の匂いだったし 苦笑
ピンクのボトルなんて一生選ぶわけない、 とさえ思っていました。
これ、私の内面の現れ…だったんですよね。
☆続きはLibraryで。
色の持つエネルギーの不思議、ボトルの持つテーマについて
わたしの視点からの考察、体験談をシェアしていきます。
月会員限定Libraryでご覧になれます。
☆Aquarian Meetingにご参加ください。
Library(月会員様限定)同様の内容でnoteのマガジンでもご覧いただけます。